分科会 |
研究課題及び研究の視点 |
研究発表地区 |
参加者数 |
全国 |
開催地 |
1 |
学校経営 |
自主性・自律性を確立し、新しい時代を創る学校経営と 校長の在り方
(1) 自主性・自律性を確立する教育の推進
(2) 発想の転換と独創性を引き出す校長の指導性 |
関東
甲信越 |
北海道
札幌市 |
216 |
2 |
教育課程 |
(1) |
豊かな心の教育の充実を目指す教育課程の編成と校長の在り方
(1) 豊かな心をはぐくむ教育課程の編成
(2) 道徳的実践力を高める指導の充実と評価 |
東海
北陸 |
北海道
留萌 |
215 |
(2) |
基礎・基本を徹底し、豊かな知恵の育成を目指す教育課程の編成と校長の在り方
(1)学ぷ喜びと確かな力を育てる教育課程の編成
(2) 子供の個性や特性を生かす指導の組織化 |
東北 |
北海道
空知 |
216 |
3 |
現職教育 |
人間牲と専門性を高め、教職員の意識改革を促す現職教育と校長の在り方
(1) 教職員の意識改革を促す校内研修体制の構築
(2) 教職員の人間性と専門性を高める研修の充実 |
近畿 |
北海道
小樽市 |
215 |
4 |
生徒指導 |
深い児童理解で豊かにかかわり、心を通わせ合う生徒指導と校長の在り方
(1)生徒指導の機能を生かした教育活動の充実
(2) 家庭・地域社会・関係機関等との連携の在り方 |
東北 |
北海道
石狩 |
215 |
5 |
人権教育 |
共に生きる心をもち、すべての人の人権を尊重する人権教育と校長の在り方
(1) 自他の人権を尊重する態度の育成を図る教育の推進
(2) 子供の人権の尊重と学校の果たすべき役割 |
中国 |
北海道
上川 |
215 |
6 |
健康・安全教育 |
たくましく生きる心と体をはぐくむ健康・安全教育と校長の在り方
(1)自ら生きる活力をはぐくむ健康教育の充実
(2) 危機回避能力を高める安全教育と危機管理
|
四国 |
北海道
函館市 |
216 |
7 |
学校・家庭・地域・社会の連携
|
家庭・地域社会の教育力を生かし、共に新しい学校づくりを目指す連携と校長の在り方
(1) 学校・家庭・地域社会の連携に果たす学校の役割
(2) 家庭・地域社会との連携を図る新しい学校づくり |
東海
北陸 |
北海道
釧路市 |
215 |
8 |
国際理解教育 |
自他の文化を理解し、共に生きる子供の育成を目指す国際理解教育と校長の在り方
(1) 互いの文化を尊重し国際性を身に付ける教育の推進
(2) 国際化の進展に対応した国際理解教育の推進 |
九州 |
北海道
胆振 |
215 |
9 |
情報教育 |
情報を選択・活用し、自ら発信する子供の育成を目指す情報教育と校長の在り方
(1) 情報活用能力の育成を目指す教育活動の推進
(2) 情報機器などの効果的活用と教育環境の整備 |
中国 |
北海道
渡鳥 |
215 |
10 |
環境教育 |
自然環境を大切にする心と実践力を育てる環境教育と校長の在り方
(1) 教科・領域等との関連を図った環境教育の推進
(2) 人間と環境について学ぶ実践的活動の充実 |
近畿 |
北海道
網走 |
215 |
特別 |
教育改革 |
(1) |
教育の諸課題を経営的視点から見直し、独自性と指導性を発揮する校長の在り方
(1) 開かれた学校づ<りと学校評議員の在り方
(2) 学校課題に対応する運営組織とその活性化 |
関東甲信越 |
北海道
旭川市 |
216 |
(2) |
温かい人間関係が通い合う社会奉仕体験活動を目指す教育と校長の在り方
(1) 地域社会づ<りに参画する教育の推進
(2) 社会奉仕の精神を涵養する体験活動の推進 |
九州 |
北海道
帯広市 |
216 |