TOP特色ある学校の紹介独創的な指導実践研究地域・保護者との連携・教育経営
 各県校長会
・指導実践研究
・学校自慢

8 地域・保護者との連携・教育経営

秋田県大館市立城西小学校
 (http://www17.ocn.ne.jp/~jousei/)
「コミュニティ・スクール調査研究委嘱校」として、保護者・地域の方で構成する地域委員会が中心となり、授業やクラブ活動に人材の活用を図り、プロジェクトで地域との触れ合いを深めています。「街」をイメージしたHPは、学校の出来事や様子を生き生きと表現しています。

◇秋田県北秋津市立鷹巣小学校    
 (http://www.kumagera.ne.jp/takasyo/)

児童の学校での活躍の様子を写真を中心に掲載しています。また開かれた学校ということで、「学校評価」と「児童のライフスタイル調査」などの情報提供もしています。昨年度は創立130周年の節目にあたり「沿革史」など歴史的な内容も充実させました。


◇秋田県男鹿市立北陽小学校   
 (http://www2.namahage.ne.jp/hokuyou/)  

「我が国の伝統文化を尊重する教育に関する実践モデル事業校」男鹿の伝統文化『なまはげ』行事をはじめ、祭り・伝説・民謡などをふるさと先生を招聘し紹介や体験をさせる学習を実施しています。地域の伝統文化の“良さ”を発見し誇れる子どもの育成をめざしています。


◇宮城県仙台市立柳生小学校  
 (http://www2.sendai-c.ed.jp/~yanagiu)  
tel 022-741-3270 / fax 022-741-6471

生涯学習時代の資質を養う目的で課外に生まれたのが「柳生子ども塾」。地域講師を指導者に、茶道やすすめ踊り等23講座を開講。特に有名なのが企業教育の始まりを作った「バーチャルカンパニー」。現在は高学年が地域のネットワークとWebTVを制作している。


◇福島県いわき市立勿来第二小学校
 (http://www.city.iwaki.fukushima.jp/)

本校は「学社連携・融合推進事業モデル校」として、地域の公民館とスクラムを組み、学校と地域社会との連携によるふれあい活動や体験活動、地域人材による教育活動を通して、心豊かな人間性と生きる力を育む実践活動を行っている。


東京都中野区立沼袋小学校
 (http://homepage3.nifty.com/nk-numabukuro-e/)

中野区教育委員会「特色ある学校づくり」「2学期制実施校」
「保護者・地域と一緒に子どもを育てるコミュニティー・スクールの創造」を目指しています。教科をはじめ、クラブ活動・学校行事・校外活動など全教育活動に学校支援ボランティアを導入しています。平成17年度はのべ1,000人以上の協力がありました。


◇神奈川県相模原市立淵野辺小学校
 (http://www.sagamihara-fuchinobe-e.ed.jp/)   TEL 042-752-2044
本校は「地域での学びを通して自己の生き方と向き合う児童」の育成をめざしている。
公民館等の各種施設や地域教材、学習支援ボランティアの活用を進めている。
インターネットで海外の小学校との交流を進め、地域を積極的に紹介している。

◇新潟県小千谷市立真人小学校
 (http://www.city.ojiya.niigata.jp/matto/)
明治7年3月開校
6学級 児童数62名
真人小学校は、信濃川に近い、農村部の自然に恵まれた学校で、地域に根ざした特色ある学校づくりをめざしています。中でも地域と共につくる総合の時間、学社融合事業「まっとマップ隊」への参加、スポーツ少年団との連携等、地域との連携・融合を進めています。
TEL 0258-86-3004

◇静岡県伊東市立旭小学校
 (http://www3.to/asahisho/)
学校内での子どもの様子を出来るだけ早くホームページで家庭や地域にお知らせして学校と家庭・地域社会との連携を図っている。昨年度は全日本小学校ホームページ大賞の県優秀賞受賞。静岡県ホームページグランプリ2003年モバイル賞を受賞。

京都府京都市立岩倉北小学校
 (http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/iwakurakita-s/)
本校では文部科学省より指定され、コミュニティー・スクールを目指し、学校運営協議会を立ち上げ、地域ぐるみの教育・保護者・地域住民の参画する教育活動を推進している。具体的には学び、伝統文化・音楽、安全・福祉、野外活動・スポーツの活動がある。

京都府京田辺市立田辺小学校
 (http://www.kyotanabe.ed.jp/schools/tanabe/index/
本校では、133年の歴史を刻む済美の鐘が、今も時を告げています。また、地域との連携の下、ふるさと田辺体験学習を開催し、子どもたちが故郷の伝統行事を豊かに体験しています。今年度から「心豊かに輝く児童の育成」も研究主題として、心の教育を進めています。

◇兵庫県神戸市立成徳小学校          
 (http://www.kobe-c.ed.jp/sit-es/)  
75人の地域の指導者を中心に実施しているクラブ活動、保護者・地域と共に創る総合的な学習や教科学習、また、学校5日制の下、父親会をはじめ地域との連帯の中で進めているスポーツ活動や文化活動など、開かれた学校づくりを目指している。

◇愛知県名古屋市立八熊小学校          
 (http://www.yaguma-e.ed.jp/)  
 tel 052-331-0181/mail: yaguma1@yaguma-e.ed.jp 
八熊地域ネットワークは、学校を地域の情報拠点にしたいという願いから始まりました。八熊小学校の情報教育は、学校からの一方的な情報発信だけではなく、学校と地域、家庭とが連携し、これらとのコミュニケーションや情報交流の活性化をねらっています。

◇熊本県玉名市立滑石小学校          
 
滑石は、地域全体で学校を支えていこうという気運溢れる地域です。この穏かで温かい地域の教育力を学校教育に生かし、児童の心の教育と学力充実を進めています。朝、夕の読み聞かせ、図書室の設営、学力充実タイムなどへの対策を地域や保護者の方が2名のコーディネーターを中心に進めてくださっています。

◇鹿児島県川辺町立高田小学校          
 (http://www.edu.pref.kagoshima.jp/es1/Takada/)
ホームページは、校長室だよりで本校の特色を紹介し、「食と農」の項目で地域や関連機関の全面的な協力のもとでの、全校大豆栽培や各学年での作物栽培の様子を掲載している。種まきから食するまでの活動を通して、昔からの知恵や生きる力を大いに培っている。
学級数:6 児童数:92名
(TEL)0993-56-0184

▲ いちばん上に戻る ▲