TOP全国大会第58回神奈川大会VI 研究協議の概要
 
VI 研究協議の概要
 
 

第10分科会 環境教育 分散会A

 【研究課題】 環境への豊かな感性と実践力を育てる学校づくりへの挑戦
 【研修の視点】 学校を取り巻く環境を活かし、体験的な活動を通した教育の推進
 <研究発表> 豊かな感性と実践力を育てる環境教育の充実と学校経営
埼玉県川口市立芝富士小学校  秋本 文子
<発表概要>

 本市では、「生きる力」として「確かな“ちから”・豊かな“こころ”・健やかな“からだ”」をはぐくむ教育を推進し、各学校の実態を踏まえた特色ある学校づくりを目指している。
 境教育のねらいは、「環境に対する人間の責任と役割について理解を深め、環境を大切にする心を育てるとともに、よりよい環境づくりのため主体的に行動できる実践的態度や環境問題解決のための能力を育てること」である。そのために、各学校において次のような取組を推進している。
@ 全体計画・年間指導計画の作成と改善
A 環境教育推進体制の確立と研修の充実
B 身近な環境を活かした環境教育の推進
 また、県では、「豊かな感性と実践力を育てる環境教育の充実と学校経営」を研究課題とし、各小学校が、環境教育を通して、環境に対する豊かな感受性と環境の保全・改善への実践力の育成について、学校経営の立場から研究を深めている。

 

第10分科会 環境教育 分散会A

 【研究課題】 環境への豊かな感性と実践力を育てる学校づくりへの挑戦
 【研修の視点】 学校を取り巻く環境を活かし、体験的な活動を通した教育の推進
 <研究発表> 環境や環境問題に意欲的にかかわり、確かな実践力を高める環境教育の
           推進と校長の在り方
神奈川県横浜市立峯小学校  小関 恵美子
<発表概要>

  本県における「循環型社会」の実現に向けた具体的な取組として、教育現場での「持続可能な社会づくり」を目指した行動につながる環境教育・環境学習の推進について述べる。
 さらに、横浜市の取組に重点を置き、近年の横浜市における環境の変化の実態に基づき、次のような内容について発表する。
@ 大きく変化した大都市横浜の環境
A 問われる環境教育
  横浜市立学校の実践
  全市調査と実践校の取組(自然を生かした取組、自然環境の不足を補うための取組)
B 研究の成果と課題(横浜市立学校として、実践校として、校長の在り方)

 


▲ いちばん上に戻る ▲