TOP全国大会第58回神奈川大会VI 研究協議の概要
 
VI 研究協議の概要
 
 

第2分科会 教育課程T 分散会A

 【研究課題】 心豊かな子供の育成を目指す学校づくりへの挑戦
 【研究の視点】 道徳教育の充実と実践力を高める教育課程の編成と推進
 <研究発表> 夢・希望・勇気をはぐくむ道徳教育
           −やりとげる子 思いやりのある子 生命を大切にする子 奉仕する子−
埼玉県羽生市立羽生南小学校  原  政仁
<発表概要>

 人間の心を失ったような事件が多発する中、子供の豊かな人格を形成していく場である学校の役割は大きい。本校では、子供たちが未来に向かって、夢や希望をもち、自らの判断で力強く生き抜いていってほしいという願いをこめ、「夢・希望・勇気をはぐくむ道徳教育」をテーマとして道徳教育の研究を行うことにした。そして、学校の教育活動全体を通して道徳的な心情・判断力・実践意欲と態度などの道徳性を養うため、以下のことについて研究と実践に取り組んだ。
@ 体験活動と授業との関連を図り、実践を通して、道徳性の育成を図る。
A 保護者の願い、児童の実態より指導内容の重点化を図るとともに、総合単元的に計画し、
   継続的に道徳性の育成を図る。
B 道徳の時間を道徳教育のかなめとし、校長・教頭の参加、T.T、地域の人々の協力を得て、
   ねらいにせまる授業をする。




第2分科会 教育課程T 分散会A

 【研究課題】 心豊かな子供の育成を目指す学校づくりへの挑戦
 【研究の視点】 道徳教育の充実と実践力を高める教育課程の編成と推進
 <研究発表> 心豊かな子供の育成を目指す学校経営
           −道徳教育を支える豊かなかかわりを求めて−
神奈川県川崎市立西菅小学校  阪本 智子
<発表概要>

 本市校長会は「子どもの“子ども時代”をつくる学校経営」を掲げ、人権尊重を基盤とした創意ある学校経営の研究と実践に取り組んでいる。
 多摩支部では様々な人とのかかわりが薄くなっている子供の現状から、子供たちに豊かな心を育てたいと考えた。そこで、夢と希望をもって自立し、他の人と共生して生きていくことができる子供の育成を目指し、本研究を推進していくことにした。その際、豊かな心の育成を目標とする道徳教育を基本にすえ、広く教育課程全体の中で行われている豊かなかかわりの中で豊かな心をはぐくんでいる教育活動について、とりわけ次の2点に焦点を当てることにした。
@ 教科・領域等
A 生活全般
 このように、道徳的な実践力が高まり、道徳教育が充実することを目指し、実践を重ねながら新たな教育課程編成の取組を紹介するとともに、それを推進していく校長のリーダーシップを明らかにする。

 

 
▲ いちばん上に戻る ▲