TOP全国大会第55回宮城大会第9分科会 情報教育
 各県校長会
 全国大会
・第54回北海道大会
・第55回宮城大会
・第56回和歌山大会
 

第9分科会

情 報 教 育
 研究課題
情報を選択・活用し、自ら発信する子供の育成を目指す情報教育と校長の在り方

分科会の趣旨
研究の視点
 今日の我が国は、高度情報化社会を迎えており、マルチメディアの発達とインターネットに代表される情報通信網の普及とともに社会の様々な分野でコンピュータが活用されている。それによって、人々の生活様式は急速に変わり、子供たちの生活や意識行動にも様々な影響を与えている。
 こうした情報化が進展していく中で、学校教育においても高度情報化社会に生きる子供に必要な情報の収集、選択分析、創造、発信などの基礎的な情報活用能力の育成を図り、コンピュータ等の情報機器を活用できる資質や能力を養うとともに情報機器活用による学習の活性化を図るなど、情報化への対応を積極的に進めていく必要がある。また、科学技術の進歩・発展等社会の変化に主体的に対応できるように、思考力・判断力・表現力の育成を重視した情報機器の活用や図書館活用の進展を図らなければならない。
 さらに、子供自身が多くの情報の中から必要な情報を主体的に選び、分析し、創造する活動や自分の考えをまとめた情報を発信する情報活用の実践力の育成が大切である。また、科学的理解や倫理・態度を育てながら、教育活動全体を通してコンピュータや情報通信ネットワークなどの情報手段を適切に活用させることが重要である。
 そこで本分科会では、情報化時代において「確かな力」と「豊かな心」をもった子供の育成に果たすべき校長の在り方と指導性について明らかにする。
 情報化社会の進展に伴い、学校教育において、価値ある情報を受け止め、選択・活用する能力の育成が求められている。課題や目的に応じて情報手段を適切に活用する能力や必要な情報を主体的に収集して判断したり、受け手の状況を考えて自らの情報を発信・伝達したりする能力の育成を図る情報教育の必要性が増してきている。そこで、子供が情報を積極的に、受信・発信する情報活用の実践力を育成する情報教育の推進と校長の在り方を明らかにする。
(1)情報活用能力の育成を目指す教育活動の推進
 多くの情報の中から必要な情報を主体的に選択し活用する能力や、得られた情報を生かして自分の考えをまとめたり発展させたりして、積極的に発信する基礎的な資質や能力をどのように育成するかを明らかにする。また、情報化の進展に伴う「光と影」の部分にも配慮し、調和のとれた人間形成を目指して、校長の指導性をどのように発揮するかを究明する。
(2)情報機器などの効果的活用と教育環境の整備
 情報活用の実践力や科学的な思考力を体験的な学習活動を通して育てるための情報機器や図書などの有効活用及び環境整備の充実策を探る。また、情報を主体的に選択・活用・表現させ、学習の活性化を図る情報教育の推進と教職員の研修に果たすべき校長の在り方と指導性について究明する。
▲ いちばん上に戻る ▲