TOP全国大会第55回宮城大会分科会・分散会一覧
 各県校長会
 全国大会
・第54回北海道大会
・第55回宮城大会
・第56回和歌山大会
 

第分科会・分散会一覧

 

分科会・領域
研究課題
研究の視点
1 学校経営 ○力強く未来を生きぬく人間を育てる学校経営と校長の在り方 (1)「確かな力」「豊かな心」をはぐくむ学校評価と経営改善
(2) 経営参画意識を高める校長の指導性
2 教育課程 (1) ○豊かな人間性をはぐくむ教育課程の編成と校長の在り方 (1)豊かな人間性をはぐくむ総合的な学習の時間を絡み入れた教育課程の編成
(2) 21世紀の校風を創る校長の指導性
(2) ○基礎・基本の定着を図り,確かな力を育てる教育課程の編成と校長の在り方 (1)子供の個性を生かした「確かな力」を育てる教育課程の編成
(2) 基礎・基本の定着を図り「確かな力」を育てる指導と評価
3 現職教育 ○人間性と専門性を高め,教職員の意識改革を促す現職教育と校長の在り方 (1)教職員の意識改革を促す校内研修体制の構築
(2) 教職員の人間性と専門性を高める研修の充実
4 生徒指導 ○深い児童理解で豊かにかかわり,心を通わせ合う生徒指導と校長の在り方 (1)生徒指導の機能を生かした教育活動の充実
(2) 家庭・地域社会・関係機関等との連携の在り方
5 人権教育 ○共に生きる心をもち,すべての人の人権を尊重する人権教育と校長の在り方

(1)自他の人権を尊重する態度の育成を図る教育の推進
(2) 子供の人権の尊重と学校の果たすべき役割

6 健康・安全
教育
○たくましく生きる心と体をはぐくむ健康・安全教育と校長の在り方 (1)自ら生きる活力をはぐくむ健康教育の充実
(2)危険回避能力を高める安全教育と危機管理
7 学校・家庭・
地域社会の
連携
○家庭・地域社会の教育力を生かし,共に新しい学校づくりを目指す連携と校長の在り方 (1)学校・家庭・地域社会の連携に果たす学校の役割
(2) 家庭・地域社会との連携を図る新しい学校づくり
8 国際理解教育 ○自他の文化を理解し,共に生きる子供の育成を目指す国際理解教育と校長の在り方 (1)互いの文化を尊重し国際性を身に付ける教育の推進
(2) 国際化の進展に対応した国際理解教育の推進
9 情報教育 ○情報を選択・活用し,自ら発信する子供の育成を目指す情報教育と校長の在り方 (1)情報活用能力の育成を目指す教育活動の推進
(2)情報機器などの効果的活用と教育環境の整備
10 環境教育 ○自然を大切にする心と実践力を育てる環境教育と校長の在り方 (1)教科・領域等との関連を図った環境教育の推進
(2)人間と環境について学ぶ実践的活動の充実




教育課題T
(心の教育)
○「豊かな心」をはぐくみ,共生の気持ちを耕す心の教育の推進と校長の在り方 (1)地域社会づくりに参画する心の教育の推進
(2) 障害のある人などとの交流を通し,「豊かな心」をはぐくむ学校づくり
教育課題U
(教育改革)
○父母や地域に信頼される学校づくりを推進する教育改革と校長の在り方 (1)開かれた学校づくりと学校評議員の役割
(2) 学校改革を進める2学期制の実施
 

 

▲ いちばん上に戻る ▲